
京都芸術大学
KYOTO UNIVERSITY OF ARTS
制作中の裏話
知らぬ間に手がペンキまみれに
なったり、知らぬ間に養生テープが
体のどこかに張り付いている
ことが多々あった。
プロダクトデザインコース 1年生
先生が注文して下さった正二十面体を
光らせるテープライトが、
届いてみたら、青色だった…
その後直ぐに、白のテープライトが
ちゃんと届きました!
写真・映像コース 2年生
とにかく最後の方はみんな
深夜テンションだったこと!笑
プロダクトデザインコース 1年生
ポスターを半日で仕上げたことと
仕事量が想像の3倍だったこと。
ビジュアルコミュニケーションコース 1年生
各班のデザインで競って作る中で班員の子は
特別というか、特に仲良くなったり、
仲間意識が特につよくなった!
あとは作るものが多いし、おっきいしでなかなか疲れたけどその分完成した時
の終わったー!って気持ちもおっきかった。
建築・インテリア・環境デザインコース 1年生
製作部門の静けさ(笑) 職人気質なのか考えていることをあまり口に出さなかったのが、なんだか
すごく面白かった! 沈黙を面白いと思ってしまって
よく「笑ってはいけない」をやってたけど
大体一人で笑ってた。
でも意味わかんない状況で笑うのを
面白がってくれる優しい人ばっかりで、
いっぱいかまってくれて楽しかった!
映画製作コース 1年生
イルミラブ(カップル誕生)
がなくて残念…。
文化財保存修復・歴史文化コース 3年生
たつき(メンバー)の
髪型が変わっていった。
空間デザインコース 2年生
夜遅くまで作業をしていた日、だんだんお腹がすいてくると、同じメンバー
の一人がピザの画面を見せて
ピザテロをしてくる時があった。
アートプロデュースコース 1年生
点灯式に近づくにあたって
休みが少なくなり、気づいたら
消え去った生徒がいた。
プロダクトデザインコース 1年生
みんな仲良し!
染織テキスタイルコース 1年生